滴下量は4段階に設定できる
ボタンを押して滴下量が4段階調節できます。
液剤の種類によっておすすめの滴下量が異なります。詳しくは表をご参照ください。
製品仕様
同梱物
滴下量・液体残量・電池残量が液晶パネルで確認できて便利です。それぞれ注意事項もありますので、ご確認ください。
ボタンを押して滴下量が4段階調節できます。
液剤の種類によっておすすめの滴下量が異なります。詳しくは表をご参照ください。
※「」は出る量が少なすぎる、もしくは多すぎるため、推奨しない設定です。
食器用洗剤とハンドソープの残量も液晶で一目で確認できます。液剤補充のタイミングが分かりやすく、使いたい時に中身がなかったことを防ぎます。
液剤満タンのサイン
液剤補充のサイン
アルコール消毒液の残量表示ができません。
残量表示センサーは液体の粘りを感知して残量を表示する仕様です。アルコール消毒液や水は粘りがないため、センサーの仕様上、残量表示ができません。ご注意ください。
※アルコール消毒液は残量にかかわらず、図のように一目盛りのところで点滅します。
1回の電池交換で6ヶ月使用可能
単3電池3本で約6ヶ月間使えるので電池交換の手間も減らせます。
※新品アルカリ電池で1日10〜15回使用の場合。
エネループ(eneloop)などの充電電池も使えます。
電池100%のサイン
電池交換のサイン