
子どもたちが描いた絵、飾ってあげていますか?
年度末になると、学校で描いた絵を持って帰りますが、そのままにしていませんか?
実はそれは、今しか描けない成長のきろくです。1年間の思い出と成長を飾ってあげましょう!
軽くて手軽!
ペーパーフレームの魅力とは?

◆ ペーパーフレームとは?
ペーパーフレームは名前の通り「紙製」のフレーム。通常の額縁よりも軽量で、なんと 画びょう一つで手軽に飾れるんです!
さらに、学校や絵画教室でよく使われる「4つ切りサイズ」の作品がぴったり収まる大きさなので、お子さまの作品をそのまま飾るのにも最適です。

◆ セットも簡単!
封筒のようなデザイン
ペーパーフレームは封筒のような形になっていて、使い方もとてもシンプル。
① 絵や写真を付属の台紙に差し込む
② そのまま封筒型のペーパーフレームに戻す
たったこれだけで、すぐに飾ることができます。
工具もテープも不要なので、気分に合わせてすぐに入れ替えられるのも嬉しいポイント!

◆ 丸めたまま持ち帰った絵も
そのままセット!
学校や絵画教室から持ち帰る大きな絵は、くるくる丸められていることが多い ですよね。でも、額縁に入れようとすると、シワを伸ばしたり、サイズを調整したりと手間がかかることも…。
ペーパーフレームなら、丸まった状態のままでも簡単にセット可能!
絵を付属の台紙に差し込んで、そのまま封筒型のペーパーフレームに戻すだけで、きれいに飾ることができます。

◆ 八つ切り画用紙の絵や
賞状なども飾れる!
ペーパーフレームは、付属の台紙や四つ切り色画用紙に貼り付けることで、四つ切りよりも小さい八つ切り画用紙の絵や写真、賞状、折り紙などの立体物なども飾れるのが特徴です。
■子どもが学校で描いた八つ切り画用紙の作品を飾る
■思い出の写真をコラージュしてまとめる
■折り紙などの作品を飾る
■習い事や学校で受け取った賞状を飾る
作品を直接差し込むだけでなく、貼り付けることでより幅広い用途で活用できます。

◆ ファブリックで
おしゃれなインテリアにも!
ペーパーフレームの台紙には、お気に入りの 布(ファブリック)を巻き付ける ことで、簡単におしゃれなインテリアパネルを作ることもできます。
例えば…
■北欧柄の布を巻いて、カフェ風のインテリアに
■和柄の布を使って、和モダンな雰囲気に
■シンプルな無地の布で、ナチュラルな空間づくりに


そのまま壁に飾るのはもちろん、複数のフレームを並べてディスプレイすることで、お部屋のアクセントにもなります。


◆ プリントサービスで
思い出をプレゼント!
「昔の作品を飾りたいけれど、原画がもうない…」そんなときは、写真しか残っていない絵をプリントしてペーパーフレームに入れることも可能 です!

お子さまが描いた絵や、大切な思い出の作品をプリントして、ペーパーフレームにセットすれば、離れて暮らす家族へのプレゼントにもぴったり。
■おじいちゃん・おばあちゃんに、お孫さんの作品をプレゼント
■遠方にいる家族に、思い出の作品を届ける
■過去の名作をプリントして、自宅に飾る
手軽に送れるので、特別な日の贈り物にもおすすめです!